三度の飯より歌が好き!
みずねこ屋(@mizunekoya)です。
聴き手として活動するみずねこ屋が
「もっと伸びてほしい!」
「みんなに聴いてほしい!!」
「なんなら推してほしい!!!」
(参考:聴き手とは?)
今回紹介するのは
【Sumi】さんです。
※記事は一部敬称略とさせていただきます。
Sumiさんについて
厄除けに行っておみくじ引きました。
めちゃめちゃいいこと書いてあってるんるんですふふふ pic.twitter.com/bVs4rowBqL— Sumi (@sumi1106mn) January 29, 2022

歌ってみたからは想像できないくらい発言はかわいらしいよ。

ギャップがいいよね♪
誤字やちょっとドジなところもあるSumiさんなので、フォロワーさんとのやりとりが面白いです。

おまけにとっても絡みやすいんだよ。
Sumiさんはツイキャスもされているので、話し声を聞いてみたい方はぜひ遊びに行ってみてね♪

どんな声かは…行ってみてからのお楽しみ!
おすすめ歌みた
晴天前夜

まずイヤホンでフルを聴こう、そうしよう(ΦωΦ)
Sumiさん独特の震えるような歌声(泣いているのか…泣くのを我慢しているのか…)が曲に合っていて、晴天前夜の世界観を作り上げていますね。
特に注目すべきはオリジナルのコーラスです。

とにかく綺麗♪
原曲にはない場所、原曲とは違うハモリが要所要所にちりばめられています。
・サビのハモリ
・2番のAメロから入るハモリ
・ラストのコーラス
など

数えたらキリがないよ。
3分50秒過ぎからが特に聴きどころです!
メインパートのみ~コーラスをプラス~コーラスのみ
アカペラに近いメインパートのみの部分から、コーラスを入れて一気に盛り上がります。
ラストのコーラスのみの歌唱は圧巻!
- 壮大で存在感がある歌声が作る世界観
- 曲全体を通して入るオリジナルコーラス

鳥肌立ちすぎて…

歌声聴いてると泣いちゃう…
不埒な喝采
中高音域の曲が得意な印象がありますが、珍しく低音系の選曲です。
リスナーさんからも人気がある1曲ですよ。
短めの曲の中にもオリジナルのコーラスが入っているので、とても楽しめます。
最初より2回目のサビのほうが声の重なりが多く、音に厚みができていますね。

最初のサビはオク上のユニゾン?

2回目のサビはオク上のユニゾン+オク下のハモリ?
※専門的な音楽用語は分からないのに言ってます
- いつもとは違う低音で大人っぽい歌声
- サビのオリジナルコーラス

低音もイケボ!

色気もある(ΦωΦ)
ご本人おすすめ歌みた
テレキャスタービーボーイ
この曲の歌ってみたは、歌詞の語尾を切るように歌う方が多い印象です。
Sumiさんの歌いまわしは独特で、他では聴けない作品に仕上がっています。

なめらかに流れるような歌い方だね。
本人おすすめポイント
- 1曲通して、ほぼ地声で歌っている
- Cメロやコーラスなどに飽きない工夫がたくさんある

フォロワーさんが増えた思い出の曲だそうです。

多くの方がSumiさんの事を知るきっかけになったんだよ。
最新の歌みた
シュガリィ・エピローグ
※2022年2月時点
Sumiさんから
ファンのみなさんへ
※2021年8月時点
いつも聴いてくれる方々には本当に感謝しています。
感想をくれたり、拡散してくれたり…そんな優しさのお陰でスミは頑張ろうと思えるし、1人で活動しているんじゃないんだなぁと心強いです。
これからもよろしくお願いします。
※2022年2月インタビューより
一言じゃ収まらないくらいに感謝しています。
聴いてくれる方がいるので、Sumiは歌えています。
また大袈裟な言い方になってしまいますが、生きる意味をくれてありがとうという気持ちです。
これからも聴きたいと思ってもらえるように全力で活動していきます。
いつも拡散してくれたり、反応をくれたりする方には、この場を借りて重ねてお礼を言いたいです。
最近は聴いてくれる方が増えてきていて、返信等も遅くなることが多いのですが、どれだけ大きくなっても、なるべく視聴者さん達との距離が近い歌い手でいたいなと思っています。
これからもよろしくお願いします!!!
今後の活動について
※2021年8月時点
数に振り回されて焦るのが苦手なので、「目標チャンネル登録〇人」的なものは特に設定していません。
これからも週投稿は続けていきますので、聴いてくれる方の週末の楽しみになればとても嬉しいです。
「新しい挑戦」と「楽しく歌うこと」を忘れずに、これからも頑張ります!
※2022年2月インタビューより
視聴者さんが喜んでくれるようなレベルアップができるよう、日々意識して活動していきます。
夢は、月9の主題歌と、カルピスのキャンペーンソングに抜擢されることです。
リクエスト
歌ってほしい曲をみずねこ屋から無茶ぶりします!

ぼくは、KEIさんの「ピエロ」♪

おねこは、カンザキイオリさんの「大人」♪
Sumiさんの歌声で表現された曲の世界を堪能してみたいです。
※リクエストは強制ではありませんが、歌ってくれたら泣いて喜びながらここで紹介させていただきます。

2021年10月に投稿されました!
うれしい(ΦωΦ)♪
活動場所
・ニコニコ
まとめ
の5曲を紹介しました。
まずは、心を揺さぶるSumiさんの歌声に浸って下さい。
これからの活動に要注目です♪

企画でSumiさんの参加曲をピックアップしました。
コメント